スタイル 1000円以下なら損してもいい。そう思うと買い物が楽になる ついつい損することを気にしてしまいます。でも「1000円以下なら損してもいい」と思うようにしています。すると買い物をすることが楽になるからです。*ポイントカード、割引クーポンなるべく損をしたくないなるべく気にしないようにしていますが、修行が... 2020.06.27 スタイル
トレーニングコーチの生き方 一位になれなくても一番はじめにはなれるかも。「一番はじめ」をめざそう 努力しても一位には、なかなかなれないものです。しかし、少しがんばれば一番にはなれるかもしれません。一位になれなければ、一番はじめをめざしましょう。*全日本マスターズ(2019)にて一位には、なかなかなれない一位には、なかなかなれないものです... 2020.06.26 トレーニングコーチの生き方
スタイル 今でもやると鼻が「つ~ん」。でも鼻うがいにチャレンジ(花粉症対策) 鼻うがいを2か月継続することができました。そしてやっとできるようになりました。いまだに鼻は「つ~ん」としますが。花粉症対策のため花粉症対策のために鼻うがいをしています。今は梅雨に入り、少し花粉症の症状が軽減していますが油断はできません。私は... 2020.06.17 スタイル
ウォーキング ウォーキング。雨が降っていたらカサをさして歩けばいい 梅雨の時期。ウォーキングをしようと思っても雨が降っている場合があります。そんなときはシンプルにカサをさして歩きましょう。*ウォーキングコース 駅に向かう道梅雨の時期雨が降ったりやんだりの梅雨の時期。ムシムシして不快な時期でもあります。自粛期... 2020.06.15 ウォーキング
スタイル 24時間ジムのメリット。受付がない・着替えをしなくてもいい 徐々に24時間ジムも再開しています。24時間ジムのメリットは「受付がない」、「着替えをしなくてもいい」です。*24時間ジムにて大型フィットネスクラブと24時間ジムの違い大型フィットネスクラブと24時間ジムには多くの違いがあります。私はフィッ... 2020.06.14 スタイル
スタイル ワイシャツメーカーがつくった「鎌倉シャツのマスク」マスクだけでもおしゃれを ワイシャツで有名な国内ブランド「メーカーズシャツ鎌倉」シャツの生地を使ったマスクで、ちょっとしたおしゃれ気分になりたいものです。*メーカーズシャツ鎌倉のマスクメーカーズシャツ鎌倉「メーカーズシャツ鎌倉」でマスクを購入しました。「メーカーズシ... 2020.06.13 スタイル
トレーニングコーチの生き方 その人のツライ報告をしてきたとき。いろいろ質問せずにまずは静かに聞いてあげましょう 後輩や友人からその本人にとってはツライ報告を受けるときがあります。そんなときはいろいろ質問せずに、まずは静かに聞いてあげましょう。*道のわきにて (静かに咲いています)まずは聞いてあげるある程度の年齢になると、仕事やプライベートなことを問わ... 2020.06.08 トレーニングコーチの生き方
ウォーキング 休憩を取らずに続けるのもときには必要。草むしりからのウォーキング 1時間の草むしり。終えてゆっくりしたいところですが続けてウォーキングを開始しました。休憩を取らずに続けてウォーキングするのもときには必要です。*駐車場にて (これでもだいぶん草をとりました)草むしりのあとすぐにウォーキング1時間以上の草むし... 2020.06.06 ウォーキング
スタイル 食べる量をコントロールしたければ、積極的にテイクアウトをしよう 多くのお店が始めたテイクアウト。食べる量をコントロールしたければ、テイクアウトをおすすめします。*テイクアウト ぶた重 (大吟とん)パッタリとやめた昼の外食これまでは昼食のほとんどが外食でしたが、3月中頃よりパッタリ外食をやめました。しばら... 2020.06.05 スタイル
スタイル トレーニングコーチでも、できることなら日焼けをしたくない。日焼け止めあれこれ トレーニングコーチが仕事です。屋外でのサポートもときどきありますが、日焼けは苦手です。「できることなら日焼けをしたくない!」そういつも思っています。*スキンアクア ステックタイプ急に日焼けすることがイヤになった40代これまで日焼けした真っ黒... 2020.06.04 スタイル