2020-04

トレーニング

「すぅーと入って、そーっとずらす」擬音語や擬態語を使ってリズムやタイミングをとりましょう

スポーツに限らず、リズムやタイミングを覚えるときは、擬音語や擬態語を使って覚えるようにしています。擬音語・擬態語擬音語や擬態語はとても便利な言葉です。擬音語・擬態語はいわゆるオノマトペと言われています。研究者の金田一氏によると、擬音語・擬態...
スキー、スノーボード

シーズンが終了したスキーヤーが、今やっておきたい5つのこと

ほとんどのスキー場が終了しました。シーズンを終えたスキーヤーが、今やっておきたい5つのことをまとめてみました。*セイモアスキー場にていつもよりさみしいシーズンの終了今年のスノーシーズンの終了はとてもさびしいものでした。恒例行事として、ゴール...
ウォーキング

通勤がなくなったからこそ歩こう。朝夕のウォーキングのすすめ

会社に通勤しなくなり、自宅で仕事をしている人も多いと思います。通勤がなくなったからこそ朝夕に歩きましょう。テレワークや自宅待機テレワーク中の人や自宅待機をしている人もおおいのではないでしょうか。今回の騒動によってしばらくの間、通勤しなくてよ...
一日一回新しいことを

アイリスオーヤマのマスク。2時間6分かけて購入。購入まで計251分の戦い

毎日13時より販売する「アイリスオーヤマのマスク」。2時間6分かけて購入しました。ゲットするまでに要した時間は3日間。合計251分かけてやっと購入できました。買うならアイリスオーヤマのマスク買うならアイリスオーヤマのマスクだと思っていました...
一日一回新しいことを

一日一回新しいことをしたいなら、毎日記録をするのがおすすめ

「一日一回新しいことを」したいなら、毎日記録をすることがおすすめです。記録をしなくてはいけないので、なにかしら新しいことができます。*GI値が低い「素煎りミックスナッツ」 最近ハマっています。一日一回新しいことをはじめたのは残り時間を意識し...
ウォーキング

ウォーキングが楽しくできるおすすめグッズ

外出があまりできないこの時期。人込みを避け、屋外でできるウォーキングやランニングをしている人も多いでしょう。そんなウォーキングを楽しめるグッズを紹介します。こんな時期だからウォーキング自宅にいる時間が多くなり、仕事や読書、掃除にネットサーフ...
トレーニング

オフシーズンがあるからインシーズンが楽しめる。今がオフシーズンだと考えよう

スポーツの多くにはインシーズンとオフシーズンがあります。試合がないオフシーズンがあるから試合のあるインシーズンが楽しめます。今は少し長いオフシーズンだと考えましょう。*今はスキーのオフシーズン   セイモアスキー場にて(2019-2020シ...
未分類

バトンやリレー、順番に回ってくるのが苦手。「苦手なのですみません」と言えるような関係にしておく

「順番にやろう」といわれたり、「次、あなたね」と指名されたりすることがあります。もしそれが苦手なことなら、素直に「苦手なのですみません」と言うようにしています。*中学生のクラス対抗リレーの賞状子どもの頃から苦手順番が回ってくるのが子どもの頃...
しないことリスト

「iPad Pro 11インチ」 割引にこだわって結局、損をした話

またまたやってしまいました。「iPad Pro 11インチ」の購入。割引にこだわり、欲をかいてしまいました。結局、割引ポイントと時間をムダにしてしまいました。「iPad Pro」初売りを回避して注文1月2日のアップル初売りを回避して、先日「...
趣味

友人宅の車庫の上は、私たちのチューンナップルーム

友人宅の車庫の上。そこは私たちのスキーのチューンナップルームです。*友人宅の車庫前にて友人宅の車庫の上私の自宅から車で40分のところに友人の自宅があります。車が2台入る大きな車庫の上は私たちの基地です。私たちの基地であり、スキーのチューンナ...