手ごわい!先延ばしのクセ。

やらなければいけないことには締め切りがあるもの、締め切りがないものがあります。
どちらにも「先延ばしのクセ」が出てきます。とても手ごわいものです。

*パソコン本体とディスプレイ

締め切りがあるもの、締め切りがないもの

普通に生活をしていれば、やらなくてはいけないことがたくさんあります。
それには締め切りがあるものと、締め切りがないものがあります。物事を計画的にできる人は、
締め切りの有無に関わらず、見事なまでに淡々と行い、一つ一つをクリアしていっています。
周りにはそんな人も多く、尊敬しますが、私にはあまりうまくできません。
今回は私のダメダメなことを書きます。

 

締め切りがあるもの

締め切りがあるのに先延ばしをしていることがあります。それは講習会の資料です。

9月頃、ありがたいことに講習会のオファーがあり、喜んで引き受けました。
いつもより長い時間の講習会でしたので、少しハードルが高かったのですが、
自分の勉強にもなると思い引き受けました。
日にちもまだまだありましたし。

本番は11月中頃。常に気になっていますが、今現在まったく進んでいません。
もう2か月も経ったのに、です。

写真も必要なので、モデルになってもらう友人にもお願いしなくてはいけません。
予定はしていたのですが、まだ内容が決まらず延期になってしまいました。

今まで、締め切りを守らなかったことはないので、最終的にできるとは思うのですが、
日々の生活に流され、早め早めにできないのは「先延ばしのクセ」でしょうか。

締め切りがないもの

締め切りがないもので、やらなくてはいけないこともたくさんあります。
ほんの一例を。

 

まずは、ブログの記事です。
一応、毎日アップするのを目標にしています。
少なからず見ていただける人もいて、とても励みになるのですが、
毎日をやめたところで、誰にも怒られません。

そんな気持ちがどこかにあるのでしょう。
朝起きて、書こうとパソコンの前に座りますが、なかなか書くことができません。
ネタがない時もあるのですが、ネタがあっても書き出せないのです。

「まだ朝だ。夜までたっぷり時間がある」
と思ってしまうのです。パソコンの前には2時間ほど座っていますが……。

そして、仕事をしたり、なんだかんだしたりしているともう夜です。
アッという間に一日は過ぎていきます。

そして0時前ぎりぎりに(仮)の記事をアップ。
一応、読める形になるのは3時過ぎということがほとんどです。

これも朝から夜までの「先延ばしのクセ」です。

 

もう一つはデスクトップのパソコン設置です。

増税前に新しいパソコンを購入しました。
自宅で使っているデスクトップのパソコンはwindows 7なので、
新しいデスクトップのパソコンと、ディスプレイを購入したのです。

せっかく購入したのに、セッテイングが面倒で、先延ばしになっているのです。
原因は、ブログの更新はノートPCですし、windows7のパソコンは壊れていないからです。

メールはGmailを使っていないので、その移行もハードルになっているのです。
今のところ、緊急性もなく先延ばしをしています。
To Do リストには書いてありますが、毎日、次の日に移動しています。

マイブーム。To Doリストは書いて、線を引いて、破って捨てる

先延ばしのデメリット

先延ばしのデメリットはたくさんあります。それに関連した書籍もたくさん出ていますし、ネットで検索すれば情報もたくさんあります。

 

私もかなり読みましたし、試していますが、いつもノックアウトです。
ずっと前よりも良くはなったとは思いますが、まだまだダメです。
私にとって「先延ばしのクセ」は手ごわいのです。

「先延ばし」のデメリットを確認してみましょう。

デメリット1

常にそのことが頭にあり、気になっていることです。講習会の資料のこともそうですし、パソコンのこともそうです。

パソコンなどは、大きい箱が2つも部屋を占拠しています。パソコン本体とディスプレイの箱です。
正直、ジャマですし、目に入るたびに、早くやらなければとストレスです。

早く設置しなければ、初期不良の保証期間が過ぎるのではと恐怖も感じています。

気になるのはストレスです。

デメリット2

どうせやらなければいけないのに、ぐずぐずしていると、余裕が生まれないことです。

締め切りがある講習会は、早めに資料づくりに取り掛かれれば、納得したものが作れます。
誤字脱字もチェックできますし、私自身が安心できます。
もともと、枚数の多くない資料の予定ですから、すぐにできるはずなのです。

締め切り間際になってしまい、余裕がなくなることは精神上よくありません。

ブログもそうです。

朝書こうが、深夜に書こうが、そんなに記事の内容が変わるわけではありません。
一生懸命書いてはいますが、それなりのレベルでしかありませんし、他の人と比べると、
大したことがない時がほとんどです。

どんなに読み返していても、誤字脱字はありますし、後日読むと、
赤面してしまうこともあります。
落ち込むこともあります。
まぁ、それを含めて、覚悟して書いてはいるのですが。

朝、仕事前に完成しなくても、ある程度書くことができれば、余裕ができます。
完成できた時は、夜は自由時間です。

先延ばしにしなければ、余裕が生まれるのです。

 

「先延ばしのクセ」と戦う

デメリットを理解していますが、なかなか、「先延ばしのクセ」に勝つことができません。
私も、なるべく勝ちたいと思っているのですが、負けてばかりです。
どうすれば勝つことができるでしょうか。
ヒントは締め切りにありそうです。

 

まだまだ負けてばかりですし、ダメダメなので、恥を忍んで今回ブログの記事にしました。
常に悩みのタネですが、先日少しヒントを見つけた気がしました。
それは、締め切りをつくることです。

先日、4日間東京に行っていました。
日程がかなり詰まっていた上に、北陸新幹線が運休です。
片道2時間30分で行けるところを4時間40分以上かかります。
過密した日程と、移動の時間のアップによって、ブログを書く時間が、
現地でどうしても捻出できないようなのです。

4日ぐらい書かないでおこうかとも思いましたが、それも残念なので
対策を考えました。

そうです、ブログの下ごしらえをしておくことです。
私は基本的には、毎日書いています。
書き溜めることをしておく時間がないのが本音ですが、
一つ書き終えるといつも疲労困憊です。
だから書き留めることをしていませんでした。
一つの記事に3時間以上かかりますし。

しかし、今回は、必要に迫られて挑戦してみたのです。
1週間前から、1日2記事。4つの記事を残すようにしました。
とても苦しかったのですが、結局、3記事それぞれ8割方、書くことができたのです。

そして当日に少し書き加え、4日間ともすべてアップすることができました。

 

締め切りを意識したことで、何とか先延ばしすることなく、できたのです。
よく考えれば、これまで、先延ばしをしてはいたものの、締め切りがあるものを、
守れなかったことはありません。(忘れていたことはありますが)

締め切りがあれば、先延ばしをしても、なんとかできるのです。
それは、守れなければ、信用を落とすというペナルティーがあるからです。

この締め切りを、締め切りのない、やらなければいけないことに
応用できればと考えたのです。
そこが難しいところなのでしょうが。

みなさんはどうしているのでしょうか。

「締め切りをつくる」ことをヒントに、
先延ばしのクセに勝つために、工夫していきます。

 

【編集後記】

本日「金沢マラソン2019」でした。
やはり、雨でした。寒い中ランナーの皆さんは頑張りました。
私の身内も、多くの友人も参加しました。
高い完走率と、声援が多い大会なので、多くのランナーは楽しんだことと思います。

市内は交通規制で、私はおとなしくテレビでレースの観戦でした。
目を皿のようにして見ていましたが、知り合いは見つけられませんでした。

 

【昨日のOnce a day】一日一回新しいことを

・ぽん太すし
・友人の友人と初めて食事

 

おしらせ 2  
タイトルとURLをコピーしました