チームからのサポート依頼。トレーニングコーチの優先順位は低い

チームにトレーニングをサポートするトレーニングコーチをしています。
チームがトレーニングコーチを依頼する優先順位は低いと思っています。*ラックとプラットホーム 

 

チームが外部にサポートを依頼するとしたら

あるチームが、優勝を目指すためにチームの強化に力を入れるとします。
(監督やコーチの交代はなく、選手の補強もないと仮定)
そんなチームが外部にサポートを求める場合、どんなサポートを依頼するでしょうか。
監督目線で考えてみました。

考えられるサポートをあげてみます。

・技術コーチ
・アスレティックトレーナー
・治療家(柔道整復師、鍼灸師、あんまマッサージ師、理学療法士など)
・管理栄養士(スポーツ栄養士)
・メンタルトレーナー
・医師(内科医、整形外科医)
・歯科医
・睡眠トレーナー(医師や大学の先生)
・道具を調整するサービスマン
そして
トレーニングコーチ(ストレングス、フィジカルコーチともいいます)

などがあげられます。
(細かく分けるともっとあるでしょうが)
これだけ集まれば、まさにチームジャパンです。
(しかし、これでもなかなか勝てませんけど)

 

チームが外部に依頼する優先順位

チーム強化をする場合、上記のように多くのサポートがあります。
しかし、予算は限られています。
(もちろんナショナルチームも)

では限られた予算の中で、どのサポートを外部に依頼するのがいいでしょうか。
優先順位をつけてみます。

 

技術コーチ

多くの監督は、技術コーチを優先順位1位にあげます。

スポーツ選手は何といっても技術が命です。
相手をしのぐ圧倒的なスキルがあれば、強いですから。

どんなに強い
・筋力
・体力
・持久力
・カラダ
・メンタル
などがあっても、スキルにまさるものはありません。

そしてプレーがうまくなること(スキルの向上)は、だれにでもわかることです。
(選手、コーチ、保護者も喜びます)
優先順位は間違いなく1位です。

 

アスレティックトレーナーもしくは治療家

次はアスレティックトレーナーもしくは治療家でしょうか。

「アスレティックトレーナー」とはメディカルに強いトレーナーのことです。
テーピングやケガの応急対応(処置はできません)、リハビリの手伝いなどを行います。
医療従事者としての国家資格があればできることも広がります。
(柔道整復師なら、捻挫・骨折などの治療もできますし)

・練習や試合のテーピング
・ケガの応急対応(処置)
・練習前後のケア
・リハビリ
などができるので、トレーナーがチームにいれば
監督や選手はとても助かります。

実際、多くのチームにはトレーナーがいますし、依頼が多いのもトレーナーでしょう。
優先順位は高くなります。

 

トレーニングコーチの優先順位が低い理由

技術コーチ、アスレティックトレーナー(治療家含む)
そして最近はメンタルトレーナーやスポーツ栄養士の資格を持つ管理栄養士にも依頼があります。

「こころ」と、「栄養」は最近の課題でもあるからです。

ではトレーニングをサポートするトレーニングコーチはどうでしょうか。
これまで書いてきた優先順位からみると、決して高いとはいえないでしょう。
むしろ低いかもしれません。

監督やコーチも以前は選手をしていました。
・トレーニングの方法
・トレーニングの種目
など、やってきたでしょうし、わかっているでしょう。
(なかには筋トレをしたことがないという人もいますが)

また、アスレティックトレーナーもしくは治療家は
「トレーニングもできる」
「フィジカル強化も任せて」
と、いうかもしれません。
二刀流の方もいるでしょうし。

それなのに、わざわざお金をかけて、「外部からサポートを依頼することはない」
と、思うこともあるのではないでしょうか。

そして
・筋肉がついても
・筋力がついても
・パワーがついても
・スピードがついても
・持久力がついても
スポーツのスキルが上がるとは限りません。
もし、うまくなったのが筋トレの効果だったとしても、
だれにもわかりません。

これがトレーニングコーチの優先順位が低い理由です。

しかし、依頼はあります。
優先順位が低いにも関わらず、です。

「トレーニングをサポートする」トレーニングコーチ。
どうして依頼があるのか、考えてみましょう。
チーム強化のヒントになるかもしれません。

 

 


■今日のあとがき
4/7(日)早朝からファミレスで仕事。
日曜でも早い時間帯はお客さんが少なく快適です。
朝までいたお客さんが帰ったからかもしれませんが。
お昼前に混みだしてきたのでいったん自宅へ。
スポーツ店に行きいろいろと下見。
夕食前にウオーキング。
夜、ブログを書いたあと、久しぶりにゆっくり読書でした。
(本は毎日読んでいますが)

 

 

■Something new Once a day
(一日一回新しいことを)
・黒毛和牛のメンチカツ&チキン南蛮定食
・takyuシューズシリコンクリップ

おしらせ 2  
タイトルとURLをコピーしました